最近話題の?のり塩からあげを作ってみました。
これはおいしい!三連続でもいけます。


では以下、大好評発売中ビッグガンガン07号掲載のシノハユ第46話紹介記事です。
ネタバレ注意でお願いします。

島根県大会決勝戦先鋒戦(承前)

南一局一本場 親・依奈
  ドラ

依奈の和了

  ツモ    
これは暗刻があるので40符行って2600オールの一本づけ。
島根県大会決勝戦先鋒戦・南一局一本場
学校選手開始時得失点終了時
東家姫原中
石原 依奈
21700+810029800
南家菰沢中
行長 柚葉
40000-270037300
西家湯町中
白築 慕
27700-270025000
北家比礼振中
寺戸 麻衣子
30600-270027900
索子の鳴き清一を聴牌していた柚葉さんは、連荘する依奈さんではなく、慕を警戒。
小学生大会の牌譜を見る限り南三局からの追い上げが強い
それを潰せればいいんだろうけど
念には念を入れて

南一局二本場 親・依奈
  ドラ

稼いでおく!
柚葉の和了

  ツモ
タンピン三色ツモ。あとひとつ何かあって跳満。
島根県大会決勝戦先鋒戦・南一局二本場
学校選手開始時得失点終了時
東家姫原中
石原 依奈
29800-620023600
南家菰沢中
行長 柚葉
37300+1260049900
西家湯町中
白築 慕
25000-320021800
北家比礼振中
寺戸 麻衣子
27900-320024700

南二局 親・柚葉
  ドラ

届かないほどに!!
島根県大会決勝戦先鋒戦・南二局一本場
学校選手開始時得失点終了時
東家菰沢中
行長 柚葉
49900+770057600
南家湯町中
白築 慕
21800±021800
西家比礼振中
寺戸 麻衣子
24700+100025700
北家姫原中
石原 依奈
23600-870014900
ここ、点数申告の描写無しですが次局の点数状況から、柚葉さんが依奈さんから7700を和了ったものと思われます。
しかしここで計算が合わない。
またどこかミスったかな…南一局の麻衣子さん→依奈さんのリーチ棒の授受が無かったとすれば合いますが、うーん。保留で。
とりあえず合わない分を上の点数表で調整しておきます。
というわけでここは麻雀的にあり得ない点数移動になっています。すみません!

南二局一本場 親・柚葉
  ドラ

sinohayu-046-005-02
島根県大会決勝戦先鋒戦・南二局一本場
学校選手開始時得失点終了時
東家菰沢中
行長 柚葉
57600+1230069900
南家湯町中
白築 慕
21800-410017700
西家比礼振中
寺戸 麻衣子
25700-410021600
北家姫原中
石原 依奈
14900-410010800

南二局二本場 親・柚葉
  ドラ

高打点を連発し、他家を圧倒する柚葉さん。
二位の麻衣子さんが五万点近いビハインドという、絶望的状況。
親戚の人も気が気ではありません。
sinohayu-046-006-02_04
しかし湯町中麻雀部の雰囲気はこの通り。
sinohayu-046-007-01_02
ここで柚葉さんがツモって来たのは、
下家の方を見ると
食いタンに見える捨て牌と副露牌。ドラの二枚は自分の手の内。
しかし柚葉さんは
柚葉の手牌

 
あえて高目気配の薄いを止め、タンヤオを消して様子を見ます。
sinohayu-046-009-05_07
慕の和了

  ツモ  
ダブ南対々三暗刻ドラ2の倍満ツモ。
sinohayu-046-011-01_03
を切っていたら、柚葉さんは跳満を放銃していました。
しかし、直撃を回避したとはいえ、倍満親被りもなかなかのダメージ。
警戒していた南三局になる前に、慕の反撃が始まりました。
島根県大会決勝戦先鋒戦・南二局二本場
学校選手開始時得失点終了時
東家菰沢中
行長 柚葉
69900-820061700
南家湯町中
白築 慕
17700+1660034300
西家比礼振中
寺戸 麻衣子
21600-420017400
北家姫原中
石原 依奈
10800-42006600

南三局 親・慕
  ドラ

親の慕がを鳴いていますが、麻衣子さんはリーチで勝負に出ます。
しかし慕はその宣言牌をポン。
その直後には柚葉さんが捨てた麻衣子さんの現物をポン。
さらにを鳴き、親満確定の裸単騎聴牌。
そして麻衣子さんは引いてしまったのです。
当ると分かっていても捨てなければならない、あの牌を…
慕の和了

  ロン     
島根県大会決勝戦先鋒戦・南三局
学校選手開始時得失点終了時
東家湯町中
白築 慕
34300+1300047300
南家比礼振中
寺戸 麻衣子
17400-130004400
西家姫原中
石原 依奈
6600±06600
北家菰沢中
行長 柚葉
61700±061700
菰沢中監督が、ふと気づきました。これは裸単騎で和了る麻雀古役、金鶏独立
前局も花鳥風月(花:、鳥:、風:自風または場風、月:の四刻子)という古役。
さらに

南三局一本場 親・慕
  ドラ

sinohayu-046-016_017-01_02
こちらは古役ではありませんが、ローカル役満紅孔雀。緑一色の裏役満みたいなもの。
しかし登場人物のみなさん、いろいろよく知ってますね。

三連続鳥さん和了の慕、五万点差をひっくり返して、ついに柚葉さんを逆転しました!
島根県大会決勝戦先鋒戦・南三局一本場
学校選手開始時得失点終了時
東家湯町中
白築 慕
47300+1230059600
南家比礼振中
寺戸 麻衣子
4400-4100300
西家姫原中
石原 依奈
6600-41002500
北家菰沢中
行長 柚葉
61700-410057600

南三局二本場 親・慕
  ドラ

依奈さんが柚葉さんから「安手」を和了。役・点数ともに不明です。
高打点を狙うしかなかったのに安手を急いだのは、慕の親リーチにぜってーヤベー気配を感じたから。
sinohayu-046-019-02
高い手に対する察知能力がある人なのかも。
南場後半の慕を止めるとは、意外にやりますね。
実際、慕はこんな手を聴牌していました。
慕の手牌

どうせをツモったに違いないけれど、安目でも麻衣子さんのトビ終了でした。

依奈さんは慕のリーチ棒をもらえましたが、打点の方は…安手というから1000点~3900点ぐらい?それの二本づけが、柚葉さんのマイナス。
慕と柚葉さんの点差は少し開いたか、最低でも変わらず。
慕が微差をリードしたまま、いよいよオーラスへ。

南四局 親・麻衣子
  ドラ ?

オーラス七巡目。
慕の和了

  ツモ
メンピン一通の20符4翻は1300・2600、をツモ和了り。
またも和了り牌は
sinohayu-046-020-03
先鋒戦は湯町中・白築慕がトップです!
南二局の連荘を止められてものすごい形相で慕を睨みつけていた柚葉さんでしたが、結局あれから一度も和了れませんでしたね。
常勝の強豪菰沢中はまさかの二位、最初の勝ち点は湯町中が獲得しました。
(ビッグガンガンVol.08 第47話へつづく!)
シノハユ第9巻充塡率(適当)39.0%
シノハユ第8巻充塡率(適当)100.0%