スイーツ精霊 のcocoが、スイーツ以外の料理にもつき合ってくれることになりました。やったね。
というわけで、料理関係の記事のカテゴリ名を「cocopad」に変更します。
これまでカテゴリ名をいろいろ変えてきましたが、今後はこれで行きます。
記事のレイアウトは、世界有数の某巨大レシピサイト様のデザインをパクりお借りしました。バレませんように
というわけで、料理関係の記事のカテゴリ名を「cocopad」に変更します。
これまでカテゴリ名をいろいろ変えてきましたが、今後はこれで行きます。
記事のレイアウトは、世界有数の某巨大レシピサイト様のデザインを
今回の料理は
まずそう
6
レシピ
すこ焼き
普通のたこ焼きに酢こんぶを入れて作ります。
(20個分)
市販のたこ焼き粉
100g
たまご(M)
1個
こんぶのだし汁
300cc
ゆでだこ
40g(20片)
酢こんぶ
20枚
刻みキャベツ
100g
刻みねぎ、紅生姜
適量
ソース、マヨネーズ、鰹節、青海苔
適量
1
たこを削ぎ切りし、酢こんぶでくるみます。
2
たこ焼き粉を卵とだし汁で溶きます(生地)。
3
熱して油を引いたたこ焼き器に、2を目分量で八割ほど流し込みます。
4
3に、1と他の具材を手早く分け入れ、生地の残りをかぶせ入れます。
具材の追加はお好みで。
5
はみ出した生地を孔に寄せて押し込みます。
これを怠ると、たこ焼きが回転しないのだ…(経験者談)
6
周りが固まって来たら、生地を半回転させます。
蒸気が噴き出して来たら火を止めます。
7
すこ焼きを器に盛り、ソースなどをトッピングして完成です!
どうすか
(パクッ ハフハフ)ん!普通においしいじゃん。
…けど
…けど
けど?
すこんぶやんどこ?
ハイ?(モグモグ)…あっ!
…酢こんぶの酸味が、熱で完全にトンでる・・・orz
あれだね。
刻んでトッピングにでもした方がよかったね。
刻んでトッピングにでもした方がよかったね。
コメント