アルケミスト
2013-08-29
遅れて来た咲-Saki-ゲーマーの管理人が、咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A Portable 略してあちぽを、初々しく?プレイするシリーズです。
※諸般の事情でPSPのスクショが撮れないので、当面プレイ画面は写真です。
あちぽ限界チャレンジ 第1回 高鴨穏乃
※回は管理人がクリアするまでのプレイ回数、難度は主観です。
№はアイコンの並び順、テーマは管理人が適当につけました。
№はアイコンの並び順、テーマは管理人が適当につけました。
№ | テーマ | プレイヤー | 上家、対面、下家 | 課題 | 回 | 難度 |
---|---|---|---|---|---|---|
01 | 大将戦 | 穏乃 | 姫子、竜華、淡 | 8本場まで継続 | ? | ? |

流局OKだから八連荘よりは楽か。…楽?
まあ憧や美穂子のように聴牌速度が異常に速い敵でもない──淡のダブリー能力は別格として──ので、どっちにしろ鳴き速攻で安目でいいから和了っていく、という戦略しか無いですね。
あとは運まかせ。
各十万点持ちで、穏乃は起家、東一局スタート。
ちょっと表がわかりにくいかもしれませんが、点数の単位は1000点。積み棒分などを含まない素点ベースです。
名前は和了った人、()内は振り込んだ人、()が無いのはツモ和了り。
流局は穏乃が聴牌の場合は黒字、ノーテンの場合は赤字。
回 | 〇 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 流局 | 淡8 | ||||||
2 | 穏乃2.9(淡) | 淡8 | ||||||
3 | 淡5.2(姫子) | |||||||
4 | 淡4 | |||||||
5 | 流局 | |||||||
6 | 淡2.7 | |||||||
7 | 流局 | 流局 | ||||||
8 | 姫子2(竜華) | |||||||
9 | 淡5.2(穏乃) | |||||||
10 | 流局 | 淡5.2(竜華) |
十回チャレンジして、一本場に行けたのが四回、そのうち和了れたのが一回ということです。
ちょっと弱すぎますね…
回 | 〇 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11 | 穏乃12(淡) | 姫子3.9(穏乃) | ||||||
12 | 穏乃12 | 淡12 | ||||||
13 | 竜華8(穏乃) | |||||||
14 | 穏乃1.5 | 淡3.2(穏乃) | ||||||
15 | 流局 | |||||||
16 | 淡2(穏乃) | |||||||
17 | 流局 | 穏乃3.9 | 淡12 | |||||
18 | 穏乃5.8(竜華) | 淡3.2(姫子) | ||||||
19 | 穏乃12(淡) | 淡3.2(竜華) | ||||||
20 | 穏乃3 | 淡3.2(竜華) |
|
これってやっぱり少ないよね…
回 | 〇 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
21 | 淡12(竜華) | |||||||
22 | 竜華3.9(淡) | |||||||
23 | 淡1(竜華) | |||||||
24 | 竜華8(淡) | |||||||
25 | 穏乃7.8 | 淡6.4(竜華) | ||||||
26 | 流局 | 淡6.4(竜華) | ||||||
27 | 流局 | |||||||
28 | 流局 | 竜華5.2(姫子) | ||||||
29 | 姫子2.6(竜華) | |||||||
30 | 淡2(穏乃) |
| ||||||
31 | 竜華1(姫子) | |||||||
32 | 流局 | |||||||
33 | 流局 | |||||||
34 | 流局 | 穏乃6 | 淡16 | |||||
35 | 淡5.2(穏乃) | |||||||
36 | 竜華8(姫子) | |||||||
37 | 流局 | |||||||
38 | 流局 | |||||||
39 | 淡12 | |||||||
40 | 穏乃5.8(淡) | 穏乃2.9(淡) | 穏乃2.9(淡) | 淡2.6(竜華) |

回 | 〇 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
41 | 流局 | 淡3.2(穏乃) | ||||||
42 | 流局 | |||||||
43 | 穏乃12(淡) | 穏乃1.5(竜華) | 淡16 | |||||
44 | 穏乃12(竜華) | 淡2.6(姫子) | ||||||
45 | 姫子12(淡) | |||||||
46 | 流局 | |||||||
47 | 流局 | 淡8(竜華) | ||||||
48 | 淡12(姫子) | |||||||
49 | 流局 | |||||||
50 | 穏乃3.9(淡) | 淡16 | ||||||
51 | 穏乃2.9(姫子) | 淡3.2(姫子) | ||||||
52 | 流局 | 淡12 | ||||||
53 | 姫子8(淡) | |||||||
54 | 穏乃18(淡) | 淡16 | ||||||
55 | 穏乃12(淡) | 淡12 | ||||||
56 | 淡2.6(竜華) | |||||||
57 | 竜華12(淡) | |||||||
58 | 淡12(竜華) | |||||||
59 | 淡2.6(穏乃) | |||||||
60 | 流局 | 淡5.2(姫子) | ||||||
61 | 穏乃12(姫子) | 淡8(穏乃) | ||||||
62 | 流局 | |||||||
63 | 穏乃7.7(淡) | 淡12 | ||||||
64 | 穏乃5.8(竜華) | 穏乃6 | 淡6.4(姫子) | |||||
65 | 流局 | |||||||
66 | 竜華5.2(姫子) | |||||||
67 | 姫子8(竜華) | |||||||
68 | 穏乃1.5(姫子) | 淡16 | ||||||
69 | 流局 | 穏乃12(淡) | 淡3.2(竜華) | |||||
70 | 流局 | 淡8 | ||||||
71 | 流局 | |||||||
72 | 淡1(穏乃) | |||||||
73 | 淡2.6(穏乃) | |||||||
74 | 淡1.1 | |||||||
75 | 姫子2 | |||||||
76 | 穏乃2.9(姫子) | 淡8 | ||||||
77 | 穏乃2.9(淡) | 淡12 | ||||||
78 | 穏乃1.5(淡) | 淡8 | ||||||
79 | 流局 | 淡24 | ||||||
80 | 淡5.2 | |||||||
81 | 淡2.6(穏乃) | |||||||
82 | 流局 | 淡6.4(竜華) | ||||||
83 | 穏乃12(淡) | 淡2.6(穏乃) | ||||||
84 | 淡1.5 | |||||||
85 | 穏乃2.9(竜華) | 穏乃12 | 淡16 | |||||
86 | 穏乃7.8 | 淡3.2(竜華) | ||||||
87 | 流局 | |||||||
88 | 穏乃12(姫子) | 淡16 | ||||||
89 | 流局 | 穏乃5.8(淡) | 淡16 | |||||
90 | 流局 | |||||||
91 | 竜華2(姫子) | |||||||
92 | 穏乃2.9(姫子) | 淡16 | ||||||
93 | 淡8(竜華) | |||||||
94 | 姫子8(淡) | |||||||
95 | 流局 | 淡2.6(竜華) | ||||||
96 | 流局 | 流局 | ||||||
97 | 穏乃2.9(姫子) | 淡6.4(姫子) | ||||||
98 | 淡2(竜華) | |||||||
99 | 淡2 | |||||||
100 | 竜華8(淡) |

…穏乃はしばらくそっとしておくとして、統計を取ってみます。
〇本場から | 一本場から | 二本場から | |
---|---|---|---|
一本場へ | 46.0% | ||
二本場へ | 8.0% | 17.3% | |
三本場へ | 1.0% | 2.1% | 12.5% |
〇本場からだと、46%の率で一本場へ移行しているのに、一本場から二本場へは17.3%、二本場から三本場へは12.5%(三本場から四本場へは0%)と、移行率が下がっているのです。単にサンプル数が少なすぎて偏っているのでしょうか?
もしすべての場合に〇本場→一本場のように46%で移行できるのなら、 \[(0.46)^8 = 0.0020047512231936\] 八本場の達成率は約0.2%になります。
500チャレンジに一回。
滅茶苦茶大変ではあるけれど、非現実的なレベルではありません。
しかし、仮に12.5%(1/8)なら、実に16777216チャレンジに一回となり、一日500チャレンジしたとしても、クリアできるのは約92年に一回。人生をすべて懸けて達成できるかどうかですね…
最後に、今回の百回チャレンジにおける各キャラの和了率と放銃率を出してみました。
キャラ | 和了率 | 放銃率 |
---|---|---|
大星淡 | 41.9% | 14.8% |
高鴨穏乃 | 23.8% | 9.0% |
清水谷竜華 | 6.4% | 16.1% |
鶴田姫子 | 5.1% | 12.9% |
淡の和了率がモンスター級で、どう戦えばいいのか…あ、でも今のところ穏乃の能力の使い方がよくわかっていないので、そこを理解すればもう少し何とかなるかもしれません。
これクリアできた人いるのかな。いるんだろうな…
コメント
コメント一覧 (5)
穏乃や美穂子など引きが強いキャラは順子ができやすく(縦に伸びる時もありますが)、すこやんの言うとおり鳴き三色や鳴き一通も意識すると和了率上がるかも。
あとは穏乃の能力(12巡目以降、他家のムダヅモ率UP+魔物たちの能力無効化)で淡が和了れなくなるのを期待するしか…
さすがに諦めた
※1 K@DS様
ふえー槍槓だけは無理だろうと思っていましたが、先輩方恐るべしです!
穏乃の能力は速攻だと意味ないのか…うまくバランスを取っていきたいですね。
※2マンボウ様
いや5本場は凄いと思います。
私はとりあえず4本場を目指します。
ダブリーしてこない時の淡は配牌・ツモ共に凡人並みで、穏乃の速度なら絶対安全圏のハンデを十分挽回できますが、ダブリー使用時のCPU淡はカンする前でも構わず出和了るので、最悪5巡以内に誰かが振って終了というケースも…
ふと思いつきましたが、穏乃と淡がテンパイ流局し続けて点差がつかない(=ダブリー発動させない)ようにする手もアリかも。
絶対安全圏+穏乃の能力により、竜華と姫子の和了率はかなり低いですし…
淡がノーテンで2位以下になったら鳴き速攻に方針転換で。
コメント有難うございます。
淡のダブリーにそんな条件が!それでか…(情弱)
なるほどテンパイ流局の術ですか。試す価値はありそうですね。