以下、大好評発売中ビッグガンガン11号掲載怜-Toki-第6局の紹介記事です。
ネタバレ注意でお願いします。
まず最初に訂正を。
怜-Toki-第3局・第4局・第5局の記事で、卓の東南西北の並びが逆回りになっていました!
いやたまにやっちゃうんですよ…今の今まで気づかず、間違ったまま記事を公開し続けた罪は重い!
罰として今月いっぱい、おやつ抜きです(罰は軽い)。
申しわけありませんでした。
竜華、怜、そして野上さんと進士さん。
竜華ちゃん杯(仮)を戦っていた四人が水着で仲良く遊んでいます。
約一名、デッキチェアでおっぱいみんなを見守るだけの簡単なお仕事をしていますが。
あの勝負の決着はついて、後日談なのでしょうか…?
ほー、すごい。
調子に乗った怜が野上さんを葉子と呼び捨てにすると竜華がガーンとなったり──もう、何だこれ
後に怜が獲得する未来視という能力は、こんな未来であってほしい、という願いを実現する力でもあるのかもしれませんね。
様子のおかしい怜に、竜華と野上さんが声をかけます。
この時怜が、さっきの夢の中でしたように、無意識に野上さんを名前呼びしてしまうと…
メンタル弱いな!
怜に直撃すれば確実にトビ終了です。
怜の表情に聴牌の徴候は見て取れず。
ここまでしなくても、と少しためらいつつも、竜華を取り戻す、その強い思いで即リー。
竜華もそれに気づいたような表情を見せます。
除ケ口部長、南一局まで削られ続けながらも辛抱してこれを和了った怜の「胆力」に注目します。
と、顔を曇らせる竜華。
貢献とか、なぜそんなことを気にしているのでしょうか。
竜華の体を縛りつけていた茨のようなものが崩れて行きます──
そして
まるで水を得た魚のように連続和了。
これにて竜華ちゃん杯(仮)終了!
しかでここで…むむっ…け、計算が合わない…
えーと…オーラス開始時と終了時の点数を比べてみます。
➡
この画像の点数だと
実況?ぽい子が「怒涛の連続和了の竜華ちゃん!」と言ってるので、描写の省略された場があるわけでもないでしょうし(もしオーラスで流局があったのなら、ラス親の野上さんの点数が700点減っているのはおかしい)。
というわけで、この局の点数はこうじゃないでしょうか…?(小声)
というわけで、結果は竜華の圧勝。
このメンツの中では、明らかに飛び抜けた実力を持っていますね。
まー知ってたけど。
そして──除ケ口部長が気に入ったのはこの二人。
麻雀部に勧誘して曰く
竜華は当然として、初心者の怜をかなり高く評価しているところに、この人の曲者ぶりが見て取れますね。
そして、二人に一週間の猶予を与え、嵐のように去っていきました。
結局、あの二人と和解して、仲良くなれたようです。
よかった、楽しかった。
でも、麻雀部に入るかどうかはまだ迷っている。
自分には何もない、と思っていた怜が、麻雀を通じて、ほんの少し前に進もうとしている。
だからこそ見えてきた、何かに囚われて縮こまるその姿が、もどかしくて。
怜としては「ごっこ」じゃない、本当の友達になりたいという意味で言ったんでしょうけど。
竜華がこれをどう取るか。
そもそも「ごっこ」なら傷つかない、という竜華の思い込みは天然ゆえなのか、傷の深さゆえなのか。
そんな竜華を、小学五年生の怜は受け止め切れるのか。
などなど。気になるところがいろいろありますが──
総ページ数は第5局までだと約190ページ、第6局までだと約230ページ。
どちらもありそうですが、本局までというのがキリがよさそう。
怜-Toki-第3局・第4局・第5局の記事で、卓の東南西北の並びが逆回りになっていました!
いやたまにやっちゃうんですよ…今の今まで気づかず、間違ったまま記事を公開し続けた罪は重い!
罰として今月いっぱい、おやつ抜きです(罰は軽い)。
申しわけありませんでした。
プールにて
サマーランドのようなところ。竜華、怜、そして野上さんと進士さん。
竜華ちゃん杯(仮)を戦っていた四人が水着で仲良く遊んでいます。
約一名、デッキチェアで
あの勝負の決着はついて、後日談なのでしょうか…?

調子に乗った怜が野上さんを葉子と呼び捨てにすると竜華がガーンとなったり──もう、何だこれ
竜華ちゃん杯(仮) 其の四
…というのは、怜が垣間見たデイドリームでした。後に怜が獲得する未来視という能力は、こんな未来であってほしい、という願いを実現する力でもあるのかもしれませんね。
様子のおかしい怜に、竜華と野上さんが声をかけます。
…保健室行きます?と小声で聞いちゃうあたり、基本的にいい子なんだなあ。
この時怜が、さっきの夢の中でしたように、無意識に野上さんを名前呼びしてしまうと…

竜華ちゃん杯(仮)南二局流れ一本場(承前) 親・ ドラ ⑦
さて倍満聴牌の怜に対し、野上さんも絶好の嵌張を引き、役無しながら最低でも跳満という手を聴牌。怜に直撃すれば確実にトビ終了です。
怜の表情に聴牌の徴候は見て取れず。
ここまでしなくても、と少しためらいつつも、竜華を取り戻す、その強い思いで即リー。
竜華もそれに気づいたような表情を見せます。
の立直 ⅠⅠⅠⅢⅤ五五⑤⑥⑥⑥⑦⑦ Ⅳ
が、この⑥で

家 | 選手 | 開始時 | 得失点 | 終了時 | |
---|---|---|---|---|---|
東家 | 清水谷 竜華 | 25300 | ±0 | 25300 | |
南家 | 園城寺 怜 | 9900 | +18300 | 28200 | |
西家 | 野上 葉子 | 40000 | -16300 | 23700 | |
北家 | 進士 あゆみ | 22800 | ±0 | 22800 |
南三局 親・ ドラ ?
麻雀ってやっぱり楽しいな、と笑顔を向けてくる怜に、
貢献とか、なぜそんなことを気にしているのでしょうか。
竜華ちゃんも和了れたらきっと楽しいよ!屈託なく笑う怜の言葉を聞いて、

そして
の和了 ⅢⅣⅤ三三六七八②③③④④ ② ツモ
家 | 選手 | 開始時 | 得失点 | 終了時 | |
---|---|---|---|---|---|
東家 | 園城寺 怜 | 28200 | -6000 | 22200 | |
南家 | 野上 葉子 | 23700 | -3000 | 20700 | |
西家 | 進士 あゆみ | 22800 | -3000 | 19800 | |
北家 | 清水谷 竜華 | 25300 | +12000 | 37300 |
南四局 親・ ドラ ?
更にああ…あの子
本物や

これにて竜華ちゃん杯(仮)終了!
しかでここで…むむっ…け、計算が合わない…
えーと…オーラス開始時と終了時の点数を比べてみます。


- 葉子:20700 → 17400(-3300)
- あゆみ:19800 → 18200(-1600)
- 竜華:37300 → 42500(+5200)
- 怜:22200 → 21900(-300)
実況?ぽい子が「怒涛の連続和了の竜華ちゃん!」と言ってるので、描写の省略された場があるわけでもないでしょうし(もしオーラスで流局があったのなら、ラス親の野上さんの点数が700点減っているのはおかしい)。
というわけで、この局の点数はこうじゃないでしょうか…?(小声)
家 | 選手 | 開始時 | 得失点 | 終了時 | |
---|---|---|---|---|---|
東家 | 野上 葉子 | 20700 | -2600 | 18100 | |
南家 | 進士 あゆみ | 19800 | -1300 | 18500 | |
西家 | 清水谷 竜華 | 37300 | +5200 | 42500 | |
北家 | 園城寺 怜 | 22200 | -1300 | 20900 |
順位 | 選手 | 開始時 | 得失点 | 終了時 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 清水谷 竜華 | 25000 | +17500 | 42500 | |
2 | 園城寺 怜 | 25000 | -4100 | 20900 | |
3 | 進士 あゆみ | 25000 | -6500 | 18500 | |
4 | 野上 葉子 | 25000 | -6900 | 18100 |
このメンツの中では、明らかに飛び抜けた実力を持っていますね。
まー知ってたけど。
戦い済んで
お互いの呼び方が変化しました。- 園城寺さん→怜さん
- 野上さん→葉子、進士さん→進ちゃん(本人拒絶)
そして──除ケ口部長が気に入ったのはこの二人。
麻雀部に勧誘して曰く

そして、二人に一週間の猶予を与え、嵐のように去っていきました。
友達終了
例の公園、ブランコを揺らす怜と竜華。結局、あの二人と和解して、仲良くなれたようです。
よかった、楽しかった。
でも、麻雀部に入るかどうかはまだ迷っている。
麻雀部そんなことを言う竜華に、怜は
怜ちゃんが入らへんなら私も入らんわ
もう
終わりにせーへんか

だからこそ見えてきた、何かに囚われて縮こまるその姿が、もどかしくて。
怜としては「ごっこ」じゃない、本当の友達になりたいという意味で言ったんでしょうけど。
竜華がこれをどう取るか。
そもそも「ごっこ」なら傷つかない、という竜華の思い込みは天然ゆえなのか、傷の深さゆえなのか。
そんな竜華を、小学五年生の怜は受け止め切れるのか。
などなど。気になるところがいろいろありますが──
【悲報】次号休載!
めきめき先生の原稿は、素人目にはとても完成度が高く、修正なしで載せられると思うんですが…単行本作業って他にもいろいろあるんでしょうね。特典作業も…総ページ数は第5局までだと約190ページ、第6局までだと約230ページ。
どちらもありそうですが、本局までというのがキリがよさそう。
(ビッグガンガンVol.01 第7局へつづく!)
怜-Toki-第1巻充塡率(適当)100.0% ←12月24日発売決定!!
コメント
コメント一覧 (2)
書き間違いみたいですが、麻雀漫画って大変なんだなーって思いました。
でも今回は水着あり、怜のあがりあり、竜華の覚醒ありとなんとも盛りだくさんで
楽しめました。
コメント有難うございます。
いえいつもミスが多いので断言できないという(´・ω・`)
めきめき先生のツイッター…フォローしなくちゃ!(してる気になってたけど、してませんでした)