私は食パン四枚焼いて食べる人なんですが、どんくさいため調理にもたついてしまう。
そこで、タイマーで記録を採り、素早く塗るモチベーションにしようと、そう思い至ったわけですよ。
スタートは冷蔵庫の材料を取り出すところから。
パンは塗りやすくするため冷凍してあります。
パン四枚にマーガリンと辛子を塗り、チーズとハムを乗せ、オーブントースターにセットでゴールです。
今までの最高記録は6分55秒…これをなんとか5分くらいに縮めたい。
そこで、タイマーで記録を採り、素早く塗るモチベーションにしようと、そう思い至ったわけですよ。
スタートは冷蔵庫の材料を取り出すところから。
パンは塗りやすくするため冷凍してあります。
パン四枚にマーガリンと辛子を塗り、チーズとハムを乗せ、オーブントースターにセットでゴールです。
今までの最高記録は6分55秒…これをなんとか5分くらいに縮めたい。
では以下、大好評発売中ヤングガンガン10号掲載の咲-Saki-第174局の紹介記事です。
ネタバレ注意でお願いします。
YGの表紙にもセーラと洋榎が登場。
西日本最強クラスの中堅が激突、その展開や如何。
というところで、洋榎に因縁のある子が顔を見せてくれました。
また新キャラ!
しかも鹿老渡高校!
しかも呼びかけてる相手は
広島県は、代表選手三名の長野県より人口が多いので、あと一人か二人別の代表がいると思われますが。
愛宕洋榎のことより(私と)個人戦の準備してよ!
的に後輩に言われちゃうちゃちゃのんかわいい。
今回主役のはずの洋榎とセーラは、ほら…すでにカラーページとか、単行本の表紙とかになってますから。
巻頭カラーのページをもらったら、今までカラーで描いてないキャラをね、こう、描きたくなるんじゃないでしょうか。
知らんけど。
ちょっと格の違う怪物二人が登場する中堅戦は、どんな展開になるのでしょうか。
立先生の作画だと脚が…というか腿が…女の子ですね。
次鋒戦では実況アナウンスのセリフが少しあっただけですが
やっぱりこのコンビの解説がないと。
トリプルエースというのはもちろん怜と竜華を合わせた三人のことですね。
咏さんが何を言ってるのかはよくわかりません。
このカードが見られるだけで、5決編があって本当によかったと思います。
ありがとう、立先生!
そしてやっぱりありました、三十円取り立てのくだり。
でも債務者・洋榎は断乎として払いません。
三十円返すくらいなら自己破産も辞せず、そのくらいの覚悟が見て取れます。
見て取れます。
ともに白髪の生えるまで、このやり取りは続くことでしょう…
ううーかっこいー!
格上にビビらない。というかそれを見せないんだ、この子は。
揺杏に対する咏さんの評価高くてなんか嬉しい。
憧への評価もそうでしたが、選手のいいところに、自然に目が行くんでしょうね。
長所を見抜く、というのもトッププロを張る上では重要な能力かも知れません。
宇気郷高校というのは三重県の代表校ですね。
ここの中堅の服部さんという人も「キツい相手」だったと。
でも今日の相手はキツいどころじゃないわけで…
新道寺序列三位のこのお方も、十分キツい相手。
新道寺で三位ということは、常人のトップ──そう考えると、強そうに見えて来ました。
以上四名、卓につきます。
席順はこの通り。
九巡目、洋榎は聴牌にこぎつけます。
ここで洋榎、上家・セーラの副露牌と捨て牌を一瞥
そう、このⅧはセーラの当り牌でした。
しかもタンヤオドラ5!
さすが12000を和了る方が好きやねんでお馴染み、千里山のハネマニッシュなだけはありますね。
この怖い跳満放銃を回避した洋榎は
このあと親番を迎えるセーラの反撃、羊先輩のいいトコ、揺杏の粘り──見たいですねー
なんか楽しみ増えてきた!66.7%
西日本最強クラスの中堅が激突、その展開や如何。
というところで、洋榎に因縁のある子が顔を見せてくれました。
広島の空から

しかも鹿老渡高校!
しかも呼びかけてる相手は

オゥ…ちゃちゃのん!
どうやらこの二人は個人戦の広島代表のようですね。広島県は、代表選手三名の長野県より人口が多いので、あと一人か二人別の代表がいると思われますが。
愛宕洋榎のことより(私と)個人戦の準備してよ!
的に後輩に言われちゃうちゃちゃのんかわいい。
今回主役のはずの洋榎とセーラは、ほら…すでにカラーページとか、単行本の表紙とかになってますから。
巻頭カラーのページをもらったら、今までカラーで描いてないキャラをね、こう、描きたくなるんじゃないでしょうか。
知らんけど。
5~8位決定戦・中堅戦
次鋒戦では大きな点数移動が結果的に無かったため、先鋒戦で怜が作ったアドバンテージのまま、千里山が一歩リードしています。ちょっと格の違う怪物二人が登場する中堅戦は、どんな展開になるのでしょうか。
選手入場
江口セーラ@千里山女子高校
まずはこの人!

やっぱりこのコンビの解説がないと。
トリプルエースというのはもちろん怜と竜華を合わせた三人のことですね。
咏さんが何を言ってるのかはよくわかりません。
愛宕洋榎@姫松高校
お次はこの人。
ありがとう、立先生!

でも債務者・洋榎は断乎として払いません。
三十円返すくらいなら自己破産も辞せず、そのくらいの覚悟が見て取れます。
見て取れます。
ともに白髪の生えるまで、このやり取りは続くことでしょう…
岩館揺杏@有珠山高校
三人目。
格上にビビらない。というかそれを見せないんだ、この子は。

憧への評価もそうでしたが、選手のいいところに、自然に目が行くんでしょうね。
長所を見抜く、というのもトッププロを張る上では重要な能力かも知れません。
宇気郷高校というのは三重県の代表校ですね。
ここの中堅の服部さんという人も「キツい相手」だったと。
でも今日の相手はキツいどころじゃないわけで…
江崎仁美@新道寺女子高校
そして最後に
新道寺で三位ということは、常人のトップ──そう考えると、強そうに見えて来ました。
以上四名、卓につきます。
席順はこの通り。
- 岩館揺杏(有珠山)
- 江口セーラ(千里山女子)
- 愛宕洋榎(姫松)
- 江崎仁美(新道寺女子)
東一局 起家・揺杏 ドラ Ⅲ
洋榎の第一ツモ
ⅠⅢⅧⅨ⑦⑧②二四白中北九 白
しょっぱなから心が折れそうになる配牌ですが…、ここからⅠⅢⅧⅨ⑦⑧②二四白中
九巡目、洋榎は聴牌にこぎつけます。
ⅠⅡⅢⅨⅨⅧ二三四白白⑦⑧ Ⅸ
と言っても役無しなのでⅧ切ってリーチをかけるしかありませんがここで洋榎、上家・セーラの副露牌と捨て牌を一瞥
③④⑤ 八八八
西南①中二⑧
六④Ⅵ
Ⅷを止めて、筒子の受けを崩して行きます。
六④Ⅵ

セーラの手牌
ⅢⅢⅢⅣⅤⅥⅦ ③④⑤ 八八八
索子の五面待ち!ⅢⅢⅢⅣⅤⅥⅦ ③④⑤ 八八八
しかもタンヤオドラ5!
さすが12000を和了る方が好きやねんでお馴染み、千里山のハネマニッシュなだけはありますね。
この怖い跳満放銃を回避した洋榎は
ⅠⅡⅢⅦⅧⅨⅨⅨ三四五白白 白 ツモ
高目をツモって、チームの得点をプラスに戻しました。
家 | 学校 | 選手 | 開始時 | 得失点 | 終了時 |
---|---|---|---|---|---|
東家 | 有珠山 | 岩館 揺杏 | 80900 | -3900 | 77000 |
南家 | 千里山女子 | 江口 セーラ | 118400 | -2000 | 116400 |
西家 | 姫松 | 愛宕 洋榎 | 97700 | +7900 | 105600 |
北家 | 新道寺女子 | 江崎 仁美 | 103000 | -2000 | 101000 |
なんか楽しみ増えてきた!
(5月19日発売ヤングガンガン№11 第175局へつづく!)
咲-Saki-第17巻充塡率(適当)
コメント
コメント一覧 (5)
手出しツモ切りは不明だけど、おそらく6m切り→3pチーで4p切り→8mポンで6s切りと急激に手が進んだ状況
445p688mとあれば普通は4p切って両面固定、弱い萬子をポンできる形にするが、今回は先に6mが切られている
テンパイから鳴いて待ちを良くしたケースの典型で、タンヤオなら待ちの形は3334や2224
8sが当たるとしたら今回の5門張か3334568の2門張か、どちらにせよ割とレア。最終手出し6sだけど、実は8sは結構通りそうなところ。漫ちゃんが振り込むのも仕方ないわ。まあドラ暗刻の可能性が高いからレアケースについてもちゃちゃのん並みに考慮したいところだけど
愛宕姉が8s止められたのは末原ちゃんが理不尽だと言うほどの危険察知能力に加えて、強運のセーラならありえるという経験に基づいた判断もありそう
市大会で杏果が見せた「8p→6pと切って9p単騎」みたいな捨て牌迷彩も、直感的に避ける相手だと…
揺杏は顔で笑って心で泣く、日本人の琴線に触れるキャラしてますよね。
咲シリーズの泣き顔は嗜虐心をそそるものが多いですが(笑)揺杏は泣く姿さえもイケメン。
※1様
ふえーすごい考察!
6s切りに8sは確かに危ないかも…ぐらいしか考えられない私という麻雀麓民の上空では、こんな分析バトルが繰り広げられているんですね。
セーラと洋榎の、お互いを信用しているからこその裏のかき合い、みたいな。
次局以降もひりひりするような闘牌を期待したいですね。
※2 K@DS様
あの9p単騎も柚葉さんなら「危ないと思うから」打ち込むことはないんでしょうね。
準決勝では一人蚊帳の外だった揺杏、あの悔しさを少しでも晴らしてほしいなあ(チラッ→羊
揺杏が自力で焼き鳥回避してほしいところですが。
コメント有難うございます。
怪物二人が稼ぎ合って、あとの二人は負けました。おしまい。
まあそうなるんでしょうけど、なんとか勝負に絡んでほしいですね。