()

咲-Saki-のブログです。

推奨ブラウザ:Google Chrome / Firefox
非推奨:Internet Explorer / Edge(表示の不具合に対応中です)
Edgeで閲覧の際に画面の一部がぼやける問題は解消しました。
当サイトで使用している画像その他著作物の著作権は、すべて各著作権者様に帰属します。

皆さん明けましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました

読込画面の三箇日バージョンの挙動が一部ブラウザで変になっているので、早めに元に戻します。

さて弊ブログでは年末ごろからぽつぽつとデザインをいじって、ちょっとだけリニューアルしました。続きを読む

年内には無理かなーと思っていたんですが、十二月二十九日、ブログ訪問者数が十万人を突破しました。
四月末に引っ越してからの累計です。
PVはその約二倍。

こんなしょっぱいところへ来て下さる訪問者の皆さま

ランキングサービスとかではほとんど伸びなかったのを、桁違いの集客力で大勢の方を呼んで下さっている咲-Saki-まとめアンテナさま

素晴らしい作品世界を創造し続ける小林立先生、五十嵐あぐり先生、木吉紗先生、大和田秀樹先生

それを世に送り出して下さっているスクウェア・エニックスほか大人の皆さま

快適な環境を提供して下さっているライブドアブログさま

すべての咲-Saki-仲間と関係者の皆さまに感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました。
来年以降もよろしくお願いいたします。

何か記念企画でもやりたいところでしたが、ノーアイデアマンなので何も思いつきませんでした。
ブログタイトル変えようか?とも思いましたが、語源は「高校生一万人の頂点」なのでやめました。


ところでここに、嬉しいニュースが。
ザ・ヘッダーマスター jyushisirin様が新しいヘッダーを作って下さいました!
旧サイトに続き、二作目です。有難うございます!

今のNSやっつけバージョン↓は、年内に御役御免となりまする。
finalStage1-2
j-mosaic
現在日時の年が「2016」になると画像が切り替わるように設定しておきましたので、年が明けてから読み込んで頂くと表示されるはずです。
但し、PC版以外は手動での切替になりますので、少しタイミングがずれるかと思います。

PC版では、正月三箇日限定の読込画面も用意しています。

どうぞお楽しみに!

フライングおもちイーターNSです。
おいしいし、お手軽だし、腹持ちがいいのでつい食べてしまうの。
また買ってこなきゃです。
おもち大好き!(意味浅)

おもちと言えば、ヤンガン最新号には11周年記念プレゼント企画として、こんな色紙が!
present
おもち淡ファンの方で未購入の方は、今すぐ書店へ行かれることをお勧めします!

以下、その大好評発売中ヤングガンガン2号掲載の咲-Saki-第153局の紹介記事です。
ネタバレ注意でお願いします。
続きを読む

PC版のヘッダー部分に表示しているブログパーツ WHO_OF_BIRTHDAY を少しいじって、キャラ名にマウスオーバーすると立先生のメモが出るようにしました。

咲-Saki-DB の 10項目目が立先生のメモなので
var DefaultItemId = [・・・, MEMO = 9, ・・・]; 
と項目番号(0から始まるので9を指定)のインデックスを追加し、

_makeName()関数の返り値(文字列)の前後に
return '<span title="' + dataO[MEMO] + '">' + name + '</span>';
と、メモのデータを HTML の span要素の title 属性値として与えてやればおk。
(実際にはカーソルの形を変える style属性もつけ加えてあります)


今日はたまたま高鴨綾乃さんの誕生日なのでタグをつけました。
お母さん、おめでとうございます。 

お母さん。


 

最近一日十時間ぐらい寝てるのに、なんだかとっても眠いんだ…
この記事も書きながら何度も寝落ちしてしまいました。
ガス暖房が気持ちよすぎる…宥姉、きっとこれ好きですね。

以下、大好評発売中ビッグガンガン1月号掲載のシノハユ紹介記事です。
ネタバレ注意でお願いします。続きを読む

結構初期の頃──ライブドアブログに引っ越す前──から導入しようしようと思いつつ先延ばしにしていた読込画面を、このたびやっと実装しました。

画像が多かったりで比較的重いブログなので、表示に時間がかかることがあり、閲覧者様のストレスが少しでも軽減されればと思います。

今のところ非常にシンプルなデザインなんですが、こんなんでも CSS がうまく設定できなくて、ちょっとマヌケなレイアウトになっているのは御容赦のほどを。

なお、くるくる回るアイコンはこちらのサイト様のフリー画像をそのまま流用させていただきました。
ここに記して御礼申し上げます。


以下、参考までにソースを
続きを読む

このページのトップヘ